こちらもテレビで見聞きしたものですが
キッチンを綺麗に保つのはどうすれば良いのかと
それは 使用した後に すぐ掃除をする
面倒かと 思いがちですが これが一番の近道と
言われていたのが 印象に残っていて
ここのところ 工房では それを実践しています
実際それが一番いいのかなと思うこの頃です
そして 前回の投稿で書いた スペースを空けておく
これは 掃除をする時にも 有効で
物が置いてある場所を掃除する時に
物を移動させる場所にもなるので
掃除をするのに 最初に面倒だなと思う気持ちが無く
スムーズに掃除ができます
そして すぐ掃除をするというのは
例えば 木屑が出て または道具を出して
そのままの状態のまま 次の作業をしていると
物の置き場所がなくなったり 不安定な場所に置いて
置いている机などから落としてしまったりして
かからなくてよい時間をかけてしまう事があります
それが無くなりました
なんとなくではありますが
スペースを空けておく事と
すぐ掃除をする事は
(使った物は すぐしまう事も自分で同じ意味にしています)
良い関係性と思いました
日々の生活空間も生活態度も
この2つを上手く使えるようになりたいです
無理なく実践していきたいです
2019・6・17